皆さま、こんにちは。
いつも三富今昔村をご利用いただき、ありがとうございます。
あっという間に秋が過ぎ、季節は新しい冬のはじまり「立冬」を迎えました。
何を着ようか?とクローゼットを見渡す時間が増える今日この頃ですね。
日々、里山で活動していると、移りゆく季節の表情や、その生命力や豊かさに気づき、本当に驚かされます。
三月 芽吹き始める柔らかな萌黄色
五月 川のせせらぎに似た、風にそよぐ葉っぱの音
七月 里山に漂う、ヤマユリの堂々たる香り
十月 夕陽に煌めく、宝石みたいなガマズミの実
冬には私たちの足元で落ち葉がサクサクと音をたて、
またその下では春を待つ植物たちの命が輝いているのだと感じると、
なんと愛おしいのだろうと、心がじんわり温かくなるのです。
私たちはそんな美しい里山の尊さを知ってしまったから、
どうしても皆さまにお伝えしたくなり、考えました。
直線的な時間を過ごす現代の日常に、
自然からいただく、しなやかで、まあるい時間をお届けしたい…
そんな想いから
三富今昔村オリジナルカレンダー「めぐるめくる」を作りました。
季節は春夏秋冬の四つだけではありません。
自然が語りかける、微細な季節の移ろいを
二十四や七十二に分けて感じてみたことはありますか?
そこにはきっと、これまで気づかなかった、自然や暮らしとの素敵な出会いがあるはずです。
新しい1年は、今までとはちょっぴり違う時間軸で過ごしてみる。
そんなお手伝いが私たちに出来ればと、心を込めて制作しています。
毎日眺めたくなる絵と、
ちょっと考えたくなる詩を書き下ろしました。
もう少しだけ寒くなったら、いよいよ皆さまのもとへお届けいたします。
それまでの間、楽しみにお待ちくださいね。
三富今昔村
