皆さま、こんにちは。
日頃より、三富今昔村をご利用いただき、ありがとうございます。
日に日に風も冷たく、お鍋が恋しくなるこの季節、
里山の大地には、カラフルな落ち葉が敷き詰められ、
色鮮やかなカーペットの上を歩いているような小さな喜びを感じる、愛おしい季節です。
そんな季節の小さな変化に寄り添う、 2026年 三富今昔村カレンダー「めぐるめくる」が、いよいよ完成しました。
感謝と愛情を込めて作ったカレンダーの楽しみ方をご紹介いたします。

【え】
三富今昔村で出会える、「季節の野草」がこのカレンダーの主役です。
イラストレーターのはらぐちあつこさん ( @atsuhara87 ) が、
個性豊かな野草たちを美しく精密に描いてくださいました。
植物の尊さや、自然界の繊細な色のニュアンスを教えてくれる、
いのちがこもった絵は、眺めれば眺めるほど新しい発見が。
カレンダー裏面の線画イラストに色を塗ってみたり、
めぐった季節は切り取り、しおりやカードとして新しい輝きを楽しんでいただくのはいかがでしょう?

【し】
同じくカレンダー裏面には三富今昔村のスタッフが書き下ろした詩を添えました。
ちょっぴり淡く、やんわりほんのり。
二十四節気、七十二候を感じる、言葉で紡ぐ里山からの季節便り。

【もじ】
カレンダーの数字は、ぬくもりある文字に。
同じように思えても毎日違う、365のしあわせが日々が訪れますようにと願いを込めて。

【かたち】
きれいに揃った正円ではなく、
手書きのまるをお手本に、柔らかで温かみのある“まる”のかたちを作りました。
あえて綺麗に揃わないのも、自然の姿と一緒です。
急ぐ手を少しゆるめて、季節のめぐりを、とんとん…と味わってみてください。

【かんじる】
カレンダーで見つけた季節を、肌で感じに里山へいらっしゃいませんか?
風の音、土の香り、葉からこぼれる光のこもれび...そこには、いのちのにぎわいがあります。
赤い丸がついた日は、里山がひと休みする日。
それ以外の日に、皆さまをお待ちしております。
今年1 年頑張った自分に「また来年もいい年にしようね」の贈り物に、
大切な人たちに「今年もありがとう、来年もよろしくね」を伝えるお供として、
皆さまの新しい年に、優しい彩りをもたらせたら、こんなに嬉しいことはありません。
三富の里山から皆さまへ、小さなしあわせが届きますように。
■三富今昔村オリジナルカレンダー「めぐるめくる」
公式オンラインショップでの販売を開始いたしました
商品詳細・お求めは こちら から